耳をすませてきく

午前10:00

母校の築館高校にヒアリングでおじゃまして、校長先生と教頭先生からいろいろ学校のことや生徒さんのことをおしえてもらった。

 

今年度、栗原市定住促進化さんといっしょに、市内の高校生を対象にワークショップをつかった事業をする計画があり、そのためのリサーチ。迫桜高校、岩ケ埼高校ときて今回3校目の築高

 

おもしろかった というか3校とも学校と地域のつながりをとても大切に考えていることがわかってうれしかった。同時に危機感をもっていることもわかったし。

来週には一迫商業におじゃまする予定になっているので、それで市内4校からのヒアリングはおわり。

ワークショップのスコアづくりにヒアリングは本当に必要だと感じる。

スコアの内容もしかりだが、会って話を聴くことがとても大切なことだと思う。

 

 

 

午後2:00

理事と「ザリガニ会議」  詳細は、そのうちに。

 

 

 

午後3:30 

北部地方振興事務所 おもしろそうな国の助成事業をSさんが教えてくれた。

簡単にいうと 都市部で農業をやりたいひと と 人手不足の農家 をつなぐ感じ

栗原でつかえそう でも締切りなさすぎ 国の事業ってそういうの多い。

 

 

 

 

午後7:30

旧栗駒小 体育館 ビニールバレーの練習へ

私がビニールバレーをするんじゃありませんよ。

この時期、小中PTAのバレー大会がひらかれるので、各地区PTAのひとたちが練習しています。

いま栗小の利活用にかかわっており、地元のひとからヒアリングしているのですが、20~40代のひとに、なかなか会うことができなくて、PTAの会長さんがセッティングしてくれました。15分ほどの説明になってしまいましたが、20人ぐらいの若い世代にあえただけでうれしい。今までのヒアリングした50人のうち90%が60~70代の男性でしたから。

 


概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | サイトマップ
コミュニティ 地域 プランニング